人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

サーベイとは?種類や実施のメリット、デメリットを解説

⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード

サーベイとはどんな意味なのだろうか」
サーベイとは何なのだろうか」
と気になりませんか。
サーベイとは、調査のことを指します。
企業においては社内における課題・問題点を発見するためにサーベイが用いられることがあります。
この記事を読めば、サーベイとは何かについて理解することができます。
「サーベイとは何かが分からない」と悩んでいる方はぜひ、最後まで読んでいって下さいね。

サーベイとは?意味について解説

サーベイとは、会社組織においては組織全体の改善のために計測や測定を行うことを指します。
会社組織の改善のために行うもので、サーベイの対象は会社組織内の人的資源である社員を対象としたものになります。
また、サーベイの他に以下のような言葉があります。
・リサーチとは
・リサーチとサーベイの違い
それぞれについて解説します。

リサーチとは

リサーチとは調査・研究のことを指します。
マーケティング用語としても用いられることが多い言葉であり、特定の対象を調査・研究する際に用いられることが多いです。
例えば、消費者のニーズを調べるために商品購入者の中でも20代や30代に絞り込んで調査を実施するといったことです。

リサーチとサーベイの違い

リサーチとサーベイの違いとして、リサーチは対象が絞り込まれているのに対してサーベイは全体を調査するという違いがあります。
対象もサーベイは会社の従業員が対象となるのに対して、リサーチは消費者などが対象となります。
リサーチよりもサーベイの方がより大きな枠で調査をするイメージです。

【CBASE 360° なら、担当者の負担になっていた360度評価運用の課題をすべて解決】
自社の課題に合わせたカスタムオーダーに対応することで、
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
  • 目的に合わせたセミオーダーメイド設計
  • 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
  • 企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現

⇒「CBASE 360°」の詳細を見る

サーベイの種類

「実施するサーベイにはどんな種類があるのだろうか」と気になりませんか。
サーベイには以下の種類があります。
・モラールサーベイ
・パルスサーベイ
・従業員サーベイ
・エンゲージメントサーベイ
それぞれについて解説します。

モラールサーベイ

モラールサーベイは従業員の士気の調査を行います。
従業員が目標を達成するためにどんな仕掛けをする必要性があるのかを知るために行う調査です。
従業員のモチベーションを向上させ、どのようにすれば目標達成が可能かどうかを調べる調査であり重要な調査です。

パルスサーベイ

パルスサーベイとは、従業員満足度調査を短い期間の間に複数回繰り返す調査手法のことを指します。
パルスサーベイのパルスは日本語に略すると、脈拍のことを指します。
脈拍を計測することと同じくらい頻繁に調査を繰り返し、従業員と社員との関係性を計測することになります。

従業員サーベイ

従業員サーベイとは、従業員に対して仕事環境の満足度や、部署や会社全体の人間関係に対してどれくらい満足しているかを計測する手法を指します。
従業員サーベイを実施することによって、社員の会社への満足度を知り、自分の職場を他社に紹介したいのかどうかなどを知ることができます。
従業員サーベイを実施することによって会社の抱えている課題などを把握することができます。

エンゲージメントサーベイ

エンゲージメントサーベイは従業員と企業間での愛着などエンゲージメントの状態を把握するための調査です。
エンゲージメントサーベイを行うことによって会社が社員に対してどれくらいの愛着を持っているか、また、社員が会社に対してどれくらいの愛着を持っているかを測定できます。
数値化されて客観的に把握できるため改善を行うことが可能です。

サーベイを実施するメリット

「サーベイを実施することによってどんなメリットがあるのだろうか」と気になりませんか。
サーベイを実施することによって以下のようなメリットがあります。
・組織課題を数値化できる
・従業員の定着率アップに期待できる
それぞれについて解説します。

組織課題を数値化できる

サーベイを実施することによって、組織課題を数値化することができるというメリットがあります。
なぜなら、サーベイを行えば会社の抱えている問題が数値化され、把握できるようになるためです。
各種サーベイの結果は数値化されて、どのような課題があるかどうかをはっきり示してくれます。
各種サーベイは改善策を練り、組織課題を解決する手助けになります。

従業員の定着率アップに期待できる

サーベイを実施することによって、従業員の定着率アップに期待することができます。
サーベイを実施することで組織の抱える問題点がはっきりとするためです。
組織が抱える問題点を改善していくことによって、従業員が会社に定着しやすくなります。
特にエンゲージメントサーベイと従業員満足度調査は社員の会社に対する愛着や満足度などが数値化されるため、しっかり改善できれば社員の定着率アップに期待することができます。

⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。

サーベイを実施するデメリット

「サーベイを実施するデメリットとはどんなものなのだろうか」と気になりませんか。
サーベイを実施するデメリットとして、以下のデメリットがあります。
・従業員に負担がかかる
・従業員から不満の声が出る可能性がある
それぞれについて解説します。

従業員に負担がかかる

サーベイを実施する場合、従業員に負担をかける可能性があります。
サーベイをしっかりと実施するためには従業員全員からアンケート回答を受けることが必要となるためです。
現場の負担を下げられるように答えやすい設問設定を心がけるようにしましょう。

従業員から不満の声が出る可能性がある

サーベイを行うことによって従業員から不満の声が出る可能性があります。
現場の社員からすれば実務をたくさんしなければならず忙しいためです。
また、忙しいだけではなく「本当に協力すれば良い結果を得られるのだろうか」といった不満も出る可能性があります。
丁寧に実施目的と期待される効果を説明するようにしましょう。

⇒CBASE 360°で自社の人事課題を解決する

エンゲージメントサーベイと従業員満足度調査を活用しよう

エンゲージメントサーベイと従業員満足度調査を活用し、会社の中の課題を発見するようにしましょう。
エンゲージメントサーベイで会社と社員の間での愛着について数値化し、従業員満足度調査では社員が不満に思っているポイントを把握するようにしましょう。
改善を積み重ねて、良い組織づくりを目指しましょう。

⇒万全のセキュリティ・専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「CBASE 360°」

まとめ

今回は、サーベイとは何かについて解説させていただきました。
サーベイとは会社内の従業員を対象にした調査・研究を指します。
特に本文中でも解説させていただきましたが、サーベイを実施することによって会社の課題が明確化して改善しやすくなる効果を期待できます
サーベイについて気になっている方はぜひ、参考にしてみてください。


  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

HRコラム編集部

「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。

CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)