人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

メタ認知とは?メタ認知で仕事能力向上を目指そう

2021.12.02 その他

⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード

「メタ認知って何なのだろうか」
「メタ認知とはどんなことを指すの」
と気になりませんか。
メタ認知とは、客観的に自分を認識出来ている状態のことを指します。
自分自身のことを第三者視点から観察することが可能であり、メタ認知能力の高さはそのままハイレベルなビジネスマンとなり得ます。
この記事を読めば、メタ認知について理解することができます。
メタ認知について気になっている方はぜひ、最後まで読んでいって下さいね。

メタ認知とは?分かりやすく解説

「メタ認知とはどんなことを指すの」と気になりませんか。
メタ認知とは、自分自身の認知していることを客観的に見ることができる状態を指します。
例えば、いま自分自身は怒っているのか、悲しんでいるのかなど、自分自身の感情をもう一人の自分が観察しているような状況です。
つまり、自分自身を客観視して、他人からの目線で見ることができる状態がメタ認知の状態です。

メタ認知の定義

メタ認知における「メタ」はより高度という意味を含んでいます。
自分自身を客観的に見つめ、高度な位置から見つめることができる状態がメタ認知の状態であると定義されます。
自分自身をより高い目線で認識し、感情などを観察できるような状態をメタ認知といいます。

メタ認知の歴史

メタ認知の歴史として、メタ認知はアメリカの心理学者ジョン・H・フラベルが提唱し心理学として活用されていたという歴史があります。
メタ認知は認識として、自分を客観視しているもう一人の自分とも言われています。
自分自身が認知していることを認知し、自分自身をコントロールする心理学とも言われています。

【CBASE 360° なら、担当者の負担になっていた360度評価運用の課題をすべて解決】
自社の課題に合わせたカスタムオーダーに対応することで、
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
  • 目的に合わせたセミオーダーメイド設計
  • 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
  • 企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現

⇒「CBASE 360°」の詳細を見る

メタ認知の2要素

「メタ認知を構成する要素にはどんな要素が存在するのだろうか」と気になりませんか。
メタ認知を構成する要素として、以下の2つの要素があります。
・メタ認知的知識
・メタ認知的機能
それぞれについて解説します。

メタ認知的知識

メタ認知的知識とは、メタ認知を構成する知識のことを指しており、自分自身の経験や行為などによって構成されます。

これまでの積み上げてきた知識や経験、行動から自分のことで知っていることがメタ認知的知識となるためです。

例えば「私は同じことを繰り返す仕事をすることは苦手だ」といったことや「かつてあのプロジェクトに参加したが成果が芳しくなく解散に至ったため、似たようなプロジェクトにはアサインされるのはもう嫌だ」というようなことをメタ認知的知識といいます。

過去に自分自身がどのような経験をしてどのような状態に陥ったのかを身をもって知ることが重要です。

メタ認知的技能

メタ認知的技能では、前述したメタ認知的な知識を保有した上で、モニタリングとコントロールを行うことを指します。
モニタリングでは自分自身の認知を観察し、認知が正確かどうかを判断します。
コントロールでは、自分自身の認知を制御できるかどうかをメタ認知的知識とモニタリングで得た情報から可能かどうか検証します。
メタ認知的知識とモニタリングを通して得たことをベースに自分自身が制御できるかどうかが重要となります。

⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。

メタ認知能力の高さの重要性

メタ認知能力の高さは昨今、重要視されています。
なぜなら、メタ認知能力が高いことで柔軟性があり、冷静な判断が出来るビジネスマンが存在するためです。
メタ認知能力が高い人材は自分自身を客観視することに長けており、コミュニケーションなども適切に取ることができる傾向にあります。
優秀なビジネスマンとは何かを考えるきっかけにもなります。

⇒CBASE 360°で自社の人事課題を解決する

メタ認知の例

メタ認知能力が高いことで、会社での仕事の成果や進め方などを最高することができます。
例えば、仕事上うまくいかないのは特定の社員の事務処理や段取りが悪いためだと思っていたとしても、よく原因を探せばお互いが原因となっていることがあります。
メタ認知能力が高ければチーム内でお互いに歩み寄り、業務改善を積極的に進めることが出来るようになります。
反対に、メタ認知能力が低く客観性が低ければ自分自身の仕事の成果ばかりに目が行きがちになり、歩み寄る姿勢を持てない可能性もあります。
ビジネスを円滑に回し、コミュニケーションを積極的に測る能力を高めるためにもメタ認知能力が高くなることは重要です。

メタ認知能力を高めるトレーニング

メタ認知能力を高めるためのトレーニングとして、以下のトレーニングがあります。
・セルフモニタリング
・瞑想
セルフモニタリングは自分自身の観察し、自分自身の言葉や行動、考えなどを分析して評価する方法です。行動記録などをつけて、行動に伴う感情変化を考えるようにしましょう。
瞑想はリラックスできる姿勢を取り、自分自身の頭の中をじっと見つめる感覚で外部からの刺激を感じ取りつつ、自分自身の状態を観察します。

⇒万全のセキュリティ・専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「CBASE 360°」

メタ認知能力を高めるメリット

「メタ認知能力を高めることで得られるメリットは何なのだろうか」と気になりませんか。

メタ認知能力を高めるメリットは以下の通りです。
・コミュニケーション能力の向上
・柔軟な考え方を持てるようになる
・感情コントロールが可能になる
それぞれについて解説します。

コミュニケーション能力の向上

メタ認知能力を高めることによって、コミュニケーション能力の向上に期待することができます。
なぜなら、メタ認知能力を高めることによって、周囲を観察しながら適切なコミュニケーションが取れるようになるためです。
メタ認知能力が向上すると、自分自身の感情の波を把握できるだけではなく周囲の感情なども把握しやすくなります。
結果的にはその場に最適なコミュニケーションを取ることができ、仕事が円滑に進むことも起こります。
また、コミュニケーション能力が高くなると仕事が円滑に進むだけではなく、どのようにすれば効率的に仕事がこなせるかなども理解できるようになるため、メリットが大きいです。

柔軟な考え方を持てるようになる

メタ認知能力が向上することによって、柔軟な考え方を持てるようになります。
なぜなら、メタ認知能力が磨かれることによって、自分と周囲との違いを認められるようになるためです。
自分自身の感情を理解し、相手の立場を理解することが出来るようになることで、シチュエーションごとに適切な判断をすることが出来るようになります。
また、柔軟な考え方が出来るようになれば周囲との摩擦が少なくなり、円滑に業務を回すことが出来るようになります。

感情コントロールが可能になる

メタ認知能力を向上させることによって、感情コントロールをすることが可能になります。
なぜなら、メタ認知能力を高めることによって、自分自身を客観的に見ることが出来るようになるためです。
自分自身を客観視出来るようになれば怒りのコントロールなどが出来るようになります。
仕事上、怒りを抱えてしまったときも「いま起こることは最適なことなのか」を配慮して行動することできるようになり、ビジネスが円滑に回るようになります。

⇒「CBASE 360°」について詳しくはこちら

まとめ

今回は、メタ認知について解説させていただきました。
特に本文中でも解説させていただいた、メタ認知能力を高めることにより得られるメリットに注目して見てください。
メタ認知能力を高めることによって、ビジネスが円滑に回るなどの良い効果に期待することができます。
メタ認知能力に注目し、社員の能力開発を行いましょう。


  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」
CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)