エンゲージメントサーベイとは?効果について徹底解説!
⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード
「エンゲージメントサーベイとは何なのだろうか」
「エンゲージメントサーベイにはどんな意味があるの」
と気になりませんか。
エンゲージメントサーベイとは、企業と従業員の間での信頼関係や愛情を数値化したものです。
エンゲージメントサーベイを行うことで、企業と従業員の信頼関係や愛情の深さが数値化されることで改善すべき課題が見えるようになります。
この記事を読めば、エンゲージメントサーベイについて理解することができます。
エンゲージメントサーベイについて気になっている方はぜひ、最後まで読んでいって下さいね。
目次
エンゲージメントサーベイとは?
エンゲージメントサーベイとは、企業と従業員の間での愛情や信頼関係の深さを数値化し、見える化する調査のことを指します。
エンゲージメントは直訳すると約束や婚約といった意味であり、サーベイは調査という意味があります。
つまり、信頼関係(エンゲージメント)の調査(サーベイ)を行うためエンゲージメントサーベイという呼称で呼ばれているということですね。
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
- 目的に合わせたセミオーダーメイド設計
- 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
- 企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現
エンゲージメントサーベイと従業員満足度調査の違い
「エンゲージメントサーベイと従業員満足度調査の違いとは何なのだろうか」と気になりませんか。
エンゲージメントサーベイと従業員満足度調査では、計測している対象が大きく違います。
エンゲージメントサーベイは社員の信頼関係からくる貢献意欲を計測しているのに対して、従業員満足度調査は従業員の働きやすさを計測するためです。
エンゲージメントサーベイは会社に対する貢献意欲を計測することができ、高めると業績アップに即座につながる傾向にあります。
一方で、従業員満足度調査では、社員の労働環境や給与といった項目が調査対象となり、従業員定着率改善などにつながる傾向にあります。
⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。
エンゲージメントサーベイが重要視される背景
エンゲージメントサーベイが重要視される背景には、終身雇用制度と年功序列賃金体系の終焉が関係しています。
かつての日本企業では終身雇用かつ年功序列の賃金体系が取られていたため、とりあえず新卒入社した会社に尽くしてさえいれば将来が保障されていたため、社員は努力できました。
しかし、現在では転職する人も増え、終身雇用文化の企業も減少しているため、企業に対して強いコミットを約束する人材が減少傾向にあります。
エンゲージメントサーベイを行うことで会社と従業員の関係を数値化し、対策を行うことが重要視されています。
エンゲージメントサーベイを実施するメリット
「エンゲージメントサーベイを実施するメリットは何なのだろうか」と気になりませんか。
エンゲージメントサーベイを実施するメリットとして、以下のメリットがあります。
・従業員定着率アップ
・生産性アップ
・従業員のモチベーションアップ
それぞれについて解説します。
従業員定着率アップ
エンゲージメントサーベイを実施することによって、従業員定着率をアップすることができます。
なぜなら、エンゲージメントサーベイでは社員に対して結果をもとにフォローすることが可能なためです。
エンゲージメントが低い社員に対して面談をするなどして会社からの期待を伝えることでモチベーションを上げることが可能です。
生産性アップ
エンゲージメントサーベイを実施することによって、従業員の生産性アップに期待することができます。
なぜなら、エンゲージメントサーベイではサーベイの結果から人材の適材適所への配置などを実践することが可能なためです。
データをもとに従業員の生産性がアップする対策を取ることが可能なため、生産性アップが可能なのです。
従業員のモチベーションアップ
エンゲージメントサーベイを実施することで、従業員のモチベーションアップをすることが可能です。
なぜなら、エンゲージメントサーベイの結果をベースに適切な対策を行えるためです。
エンゲージメントサーベイの結果をベースに、細かくフォロー面談を行うことで従業員のモチベーションを引き出すことが可能です。
従業員エンゲージメントのデメリット
「従業員エンゲージメントのデメリットは何なのだろうか」と気になりませんか。
従業員エンゲージメントのデメリットとして、以下のデメリットがあります。
・質問数によっては回答者負担が多くなる
・コストと時間がかかる
それぞれについて解説します。
質問数によっては回答者負担が多くなる
従業員エンゲージメントのデメリットとして、質問数によっては回答者負担が多くなるという問題があります。
なぜなら、現場は仕事に追われており、質問数が増えるほど手間がかかり本来業務をする時間が削られるためです。
対策として現場に負担がない質問数を心がけるなどの方法があります。
コストと時間がかかる
エンゲージメントサーベイのデメリットとして、コストと時間がかかるという問題があります。
エンゲージメントサーベイを行うにあたっては外注費負担や、実施するための時間確保が重要となるためです。
しかし、エンゲージメントサーベイを行えば生産性向上などのメリットが大きいため、長期的に見ればコスト回収は可能です。
⇒万全のセキュリティ・専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「CBASE 360°」
エンゲージメントサーベイの実行手順
「エンゲージメントサーベイの実行手順はどのようにすれば良いのだろうか」と気になりませんか。
エンゲージメントサーベイの実行手順は以下の通りです。
・対象者選定と説明会実施
・エンゲージメントサーベイ実施
・結果から施策を行う
・何度も行い改善を繰り返す
それぞれについて解説します。
対象者選定と説明会実施
エンゲージメントサーベイを実行するにあたっては、対象者選定と説明会の実施を最初に行いましょう。
エンゲージメントサーベイを実施する目的をしっかりと説明するようにしましょう。
また、いつからスタートして、いつ回収するのかをしっかりと伝えていください。
エンゲージメントサーベイ実施
エンゲージメントサーベイを実施するようにしましょう。
エンゲージメントサーベイを実施するため、各部署にアンケートを配布しましょう。
ツールなどを活用する場合は、配信する時間を決定しましょう。
結果から施策を行う
エンゲージメントサーベイを実施した結果から、施策を行うようにしましょう。
従業員のモチベーションを下げている原因が特定できれば改善しやすくなります。
結果を反映した施策を行いましょう。
何度も行い改善を繰り返す
エンゲージメントサーベイは1度行えば終わりではありません。
一定期間をおいて何度も実行するようにしましょう。
少しずつ改善点がなくなってくれば大きな進歩となります。
まとめ
今回は、エンゲージメントサーベイについて解説させていただきました。
エンゲージメントサーベイとは、従業員と会社の信頼関係を数値化する調査のことを指します。
エンゲージメントサーベイが注目される背景には終身雇用と年功序列賃金の終焉があり、人材の流動化で強いコミットをしてくれる社員が減少傾向にあることに起因しています。
エンゲージメントサーベイのメリットは以下の通りです。
・従業員定着率アップ
・生産性アップ
・従業員のモチベーションアップ
エンゲージメントサーベイのデメリットは以下の通りです。
・質問数によっては回答者負担が多くなる
・コストと時間がかかる
エンゲージメントサーベイを実行し、従業員と企業の信頼関係を高めるようにしましょう。
「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。