行動指針とは?企業が導入するべきビジネス成功のための指針の作り方と例
⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード
「行動指針とはどのようなことを指すのだろうか」
「行動指針は具体的に何を示すのだろうか」
と気になりませんか。
行動指針は企業が事業活動を行う上で重要な行動の基準を定めたものです。
この記事を読めば、行動指針について理解することができます。
行動指針について気になっている方はぜひ、最後まで読んでいって下さい。
目次
行動指針とは
行動指針とは、企業や企業の従業員がビジネスをする上で重要な行動の判断基準などを定めたものです。
例えば、ダイバーシティを企業理念として掲げて、行動指針としては外国人や女性を正社員として雇用するといったことです。
目標を掲げているにも関わらず、人事部が旧来的な採用手法を取り、新卒で男性の正社員ばかりを採用しているとすれば企業理念や行動指針と大きくずれていることになります。
行動指針を理解していれば、積極的にこれまでと異なる年齢層や人種、考え方、経歴の人材を採用しているはずです。
社員がどのような行動をするのかの基準として行動指針は重要です。
また、企業理念や行動指針から外れた行動を行っている状態を経営陣が見過ごしてしまうのであれば、それはダブルスタンダード状態を招き、企業理念や行動指針の風化を招きます。
似ているが異なる行動指針と企業理念
行動指針はあくまでも企業理念の一部という点が異なる点です。
なぜなら、企業理念という大きな土台の上に、行動指針が存在するためです。
例えばダイバーシティを掲げている企業の採用活動では年配者や外国人といった多種多様な人材を採用することになります。
採用活動でどのような人材を採用するのかという部分は企業理念のダイバーシティを基準にして行動指針として多種多様な人材を採用するという具体的なアクションを決めています。
企業理念というベースの上に、行動指針があるということです。
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
- 目的に合わせたセミオーダーメイド設計
- 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
- 企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現
行動指針の重要性と目的
行動指針は企業が具体的な行動をとる上で重要です。
なぜなら、行動指針が定まっていなければ、どのような行動が正しいのか社員は判断できないためです。
結果的には企業全体が間違った方向へ進んでいても誰も行動を正すことができません。
⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。
行動指針を定めるメリット
「行動指針を定めるメリットはどのようなものなのだろうか」と気になりませんか。
行動指針を定めるメリットとして、以下のメリットがあります。
・社員がどのように行動するべきか理解できる
・仕事上での意思決定がしやすくなる
それぞれについて解説します。
社員がどのように行動するべきか理解できる
行動指針を定めるメリットとして、社員がどのように行動するべきか理解できるというメリットがあります。
なぜなら、行動指針があることで何をするべきかを明確化できるためです。
行動指針があることで、社員が行動を起こしやすくなります。
仕事上での意思決定がしやすくなる
社員が仕事上での意思決定をしやすくなるというメリットがあります。
なぜなら、行動指針では意思決定に関する重要な部分を定めることができるためです。
例えば法令順守を徹底するという目標があれば、法律を調べてから行動をすることができます。
行動指針を定めるデメリット
行動指針を定めるデメリットは、行動速度が落ちるということです。
なぜなら、行動指針によっては慎重さを求められることがあるためです。
例えば、行動指針の中に複雑な文言が含まれていると行動速度は落ちます。
一目見てどのようなことを行う必要性があるのかが分かるような文章であることが重要です。
行動指針の内容が複雑であれば行動速度が落ちます。
行動指針の作り方
行動指針の作り方として、以下の作り方があります。
・会社としての考え方を書く
・会社としてやるべきこと、するべきではないことを書く
・会社の価値観を言語化する
・言語化した価値観を具体的に書く
・行動指針を作成する
それぞれについて解説します。
会社としての考え方を書く
行動指針の作り方として、最初に会社としての考え方を書くようにしましょう。
なぜなら、会社としての考え方が行動指針に最も影響するためです。
どのような考え方でこれまで仕事をしてきたのかを書きましょう。
会社としてやるべきこと、するべきではないことを書く
会社としてやるべきこと、するべきではないことを書くようにしましょう。
明らかにいまの社会でやってはいけないことが分かっていないと良い行動指針にならないためです。
コンプライアンスを徹底することが重要な社会となっており、利益のためならば小さな法令違反をしても問題ない、といった考え方はするべきではないこととして意識しておきましょう。
会社の価値観を言語化する
会社の価値観を言語化しましょう。
会社としてどのような価値観を大切にしたいのかを決めることが重要です。
例えばお客様第一主義や従業員の働く環境などに関して会社としてどのような考え方を持っているのかを示すことが大切です。
言語化した価値観を具体的に書く
言語化した価値観を具体的に書くようにしましょう。
例えばお客様第一主義であれば、具体的にどのような行動をもってそれを具体化するのかを考えましょう。
そうすることで、行動指針を具体的に定めることができます。
行動指針を作成する
最終段階では行動指針を作成しましょう。
これまで作り上げてきた文章をうまくつなぐことが重要です。
企業がどのような行動をすれば信頼を得て企業利益を増やすことができるのかを書きましょう。
行動指針の例文
行動指針の例文として、以下の例文があります。
・私たちは従業員の働きやすい環境づくりを徹底します。
~法令を遵守し、ハラスメントや過重労働のない労働環境を実現します~
・私たちはお客様第一主義を貫きます。
~法令順守をし、品質管理を徹底し、お客様の満足度向上を徹底追及します~
上記のように主文と副文で会社としての行動指針を作り上げましょう。
⇒万全のセキュリティ・専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「CBASE 360°」
行動指針の企業事例
「行動指針の企業事例にはどのような事例があるのだろうか」と気になりませんか。
行動指針の企業事例として、以下の事例があります。
・三菱商事
・トヨタ自動車
それぞれについて解説します。
三菱商事
三菱商事では6つの企業行動指針を掲げています。
法令順守や人権尊重など、しっかりとした行動指針が掲げられています。
参考:三菱商事 企業行動指針
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/philosophy/standards.html
行動指針に関しては一個にこだわる必要性はなく、必要な個数を用意しても問題ありません。
トヨタ自動車
トヨタ自動車では、行動指針に関してモノづくり企業らしい、改善や好奇心なども盛り込んでいます。
参考:トヨタ自動車 トヨタウェイ2020/トヨタ行動指針
https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/toyotaway_code-of-conduct/
製造業においては発想や工夫が重要視されます。
お客様のために良い製品を作るために何を大切にするべきなのかをしっかりと行動指針に反映しています。
まとめ
今回は、行動指針について解説させて頂きました。
行動指針は企業や企業の従業員が具体的なアクションを起こす際に重要となります。
企業理念は行動指針よりも大きな概念であり、企業理念をベースにして行動指針を考えましょう。
行動指針を作成することによって、社員がどのような行動をするべきなのかが明確化して社員が動きやすくなります。
行動指針を明文化して、良い企業を目指しましょう。
「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。