人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

組織のエンゲージメントを向上させるには?高めるための取り組み方法と注意点

⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード

組織のエンゲージメントを高めたいが、どのように高めればよいかわからず、お困りではないでしょうか。
組織のエンゲージメントを高める取り組みは間違ったやり方だと、逆効果になってしまいかねません。
本記事では、エンゲージメントを高めることが重要な理由や、高める方法、注意点まで解説します。組織エンゲージメントを高めたい人事担当者の方はぜひ参考にしてください。

エンゲージメントとは

エンゲージメントとは、従業員一人ひとりが組織の理念を理解し、その実現に向けて主体的に自分の能力を発揮しようとする意欲のことです。
従業員エンゲージメントが高いほど、営業利益率が高い傾向があるといわれています。また、組織への忠誠心が高いため、離職率が低く、モチベーションが高いことが特徴です。

従業員満足度との違い

エンゲージメントと似た言葉が従業員満足度です。従業員満足度との違いは、会社への信頼を必ずしも重要視していないことです。従業員満足度は、待遇や福利厚生など、環境的な影響を強く受けます。
しかし、エンゲージメントは帰属意識や貢献意識など、信頼関係が土台となっており、従業員満足度と無関係ではありませんが、従業員満足度が高ければ、エンゲージメントが高いとは限りません。

エンゲージメントが高いとどうなる

エンゲージメントが高い状態にあると、従業員に以下のような影響がみられるようになります。
・従業員が会社を信頼できる
・ポジティブに働くようになる
・自社に誇りを持てる
・主体的な行動ができる
・従業員の交流も活発になりやすい

従業員が前向きかつ主体的な行動ができるようになることで、従業員あたりの生産性が高まり、組織が活性化します。その結果、売上向上や会社の成長にも大きく貢献するでしょう。
エンゲージメントが高いほど、従業員間での信頼関係も高まり、相互によい影響を及ぼし、大きな力を発揮します。

なぜエンゲージメントを高めることが大切なのか

エンゲージメントを高めることがなぜ重要なのか、それは日本のエンゲージメントは低く様々な弊害があることです。
日本では、組織に対するエンゲージメントが非常に低いといわれています。アメリカのギャラップ社が2017年に発表した調査では、日本のエンゲージメントは、139カ国中132位と、非常に低いという結果が出ました。
組織へのエンゲージメントが高いほど、従業員のモチベーションが上がり、離職率が少なくなります。そのため、企業として、人材流出のリスクへの備えや、モチベーションアップの取り組みとして、エンゲージメントの強化が注目されるようになりました。
エンゲージメントが高いことで、会社としての魅力が高まり、採用時のPRもしやすくなります。その結果、優秀な人材が確保しやすくなり、長期的な組織の成長にも効果を発揮するでしょう。
参考:State of the Global Workplace – Gallup Report (2017)
https://www.slideshare.net/adrianboucek/state-of-the-global-workplace-gallup-report-2017

エンゲージメントの高さが、従業員に与える影響が大きくなっていることも要因の一つです。近年では、人材の多様化が進んでおり、従業員それぞれのモチベーションやどこにやりがいを見出すか、多様性が増しています。仕事でのやりがいを求める人もいれば、プライベートの充実を図る人まで様々です。
そのため、多様な働き方を受け入れられる体制づくりを進めなければ、エンゲージメントは高まりません。

組織エンゲージメントを高める取り組み事例

組織エンゲージメントを高める取り組みはさまざまな企業で行われています。具体的には以下の取り組みが挙げられるでしょう。
・企業のビジョンや理念の浸透を図る
・従業員の役割に対する満足度を調査し、改善する
・アンケート調査を実施する
・マネージャーの評価基準を明確にする
・ワークライフバランスを推進する
・福利厚生を充実させる

ただし、これらの取り組みを多くの企業が取り組んでいますが、エンゲージメントを高めるためには、自社の課題に合わせた取り組みが重要です。ここにある取り組みの内容を真似ても、会社の課題に対応しなければ、思うような成果にはつながりません。

【CBASE 360° なら、担当者の負担になっていた360度評価運用の課題をすべて解決】
自社の課題に合わせたカスタムオーダーに対応することで、
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
  • 目的に合わせたセミオーダーメイド設計
  • 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
  • 企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現

⇒「CBASE 360°」の詳細を見る

エンゲージメントを高めるのに必要な要素

2012年にGoogleが行った調査によると、生産性が高いチームには、以下の要素があることがわかりました。
・心理的安全性
・チームメンバーへの信頼性
・チームの役割、目標、計画が明確になっている
・自分にとっての仕事の意味が実感できている
・自分の仕事がよい変化を生むものだと思っている

これらはエンゲージメントを高めるうえで重要な役割を果たします。特に重要なのが心理的安全性です。心理的安全性とは、チームメンバーがリスクを取ることに安心感を感じ、弱い部分をさらけ出せることを意味します。
これらの要素がある組織であれば、主体的な行動が行われやすくなり、チームメンバー間での協力も自然とできるようになります。

⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。

組織エンゲージメントを高めるための手順

組織エンゲージメントを高めるには、どのように取り組めばよいのでしょうか。次で具体的な手順を解説します。

組織の課題を分析する

エンゲージメントを高めるためには、まず組織課題の分析が大切です。具体的には外部の組織診断を導入する、アンケートを実施するなどの方法があります。
会社にどのような課題があるのか、何から優先順位をつけて解決していくべきか、把握することが大切です。

課題を解決するための施策や制度の設計

組織の課題を見つけたら、その課題を解決するために具体的な施策や制度設計を行います。

実施し、PDCAサイクルを回す

自社で実際に導入し、導入した際の結果を元に、その後の取り組みに反映させます。エンゲージメントの向上は、具体的な行動結果や数字上のデータで示せることが大切です。
結果を確認し、必要に応じて、計画の見直しや修正を行いましょう。

⇒CBASE 360°で自社の人事課題を解決する

組織のエンゲージメントを高める際の注意点

組織のエンゲージメントを高める取り組みは間違っていると、悪影響を及ぼしかねません。ここではエンゲージメントを高めるために、どのような点に気をつけるべきか、解説します。

従業員に目的を理解してもらう

組織の取り組みに対して、従業員が目的を理解できていない場合、エンゲージメントは高まりません。目的が理解できていないと、従業員は企業の取り組みに対して主体的な協力ができなくなり、取り組みが継続しなくなるためです。
特にエンゲージメントの向上を従業員に強要するような取り組みは、従業員から反発されるリスクもあります。
エンゲージメントを高めるためには、課題に合わせた目的を設定し、従業員に理解と納得をしてもらうことが重要です。

経営者や管理職が率先して取り組む

組織のエンゲージメントを高めるためには、経営者や管理職が率先して取り組むことが大切です。経営者や管理職が取り組みの目的を理解し、主体的に守るようにしなければ、従業員からの理解が十分に得られません。
従業員から理解が得られないことで、取り組みが形骸化する、途中で頓挫するというリスクが高まります。

エンゲージメントを効果的に高めるCBASEのサービスとは

CBASEでは、組織のエンゲージメントを効果的に高めるサービスを提供しています。ここでは、CBASEの提供しているサービスがエンゲージメントを高めるのに効果的な理由を紹介します。

組織診断

CBASEの組織診断は、従業員が会社に対して抱えているエンゲージメント上の課題を可視化できるサービスです。組織診断をベースに、改善サイクルを構造化して提供しています。問題の要因を特定することで、改善サイクルを効果的に回すことが可能です。
CBASEの組織診断であれば、高精度な課題分析ができるうえ、サーベイはURLを従業員に送るだけで簡単に集計できるため、導入の負担も少なくすみます。調査から改善までの取り組みを複数回行うことで、組織の風通しがよくなり、エンゲージメント向上につながります。

360度評価

360度評価とは、一人の従業員を上司や部下など複数人の視点から評価し、フィードバックを得る制度です。CBASEの360度評価は、従業員からの評価を直感的に理解しやすいレポートにしてまとめ、従業員個人が成長しやすいサイクルを提供しています。
組織全体で、お互いのことをフィードバックしあえる環境になる点もメリットです。従業員間で相互理解が深まり、お互いの強みや弱みの客観的な理解が進み、従業員エンゲージメントが高まります。

まとめ

組織のエンゲージメントはよい状態になっていると、従業員のモチベーションが高くなり、従業員間の積極的な協力体制が構築できることで、組織の生産性を大幅に向上させられます
しかし、エンゲージメントを高める取り組みは、適切なやり方で取り組まなければ、逆効果になってしまいがちです。
CBASEの組織診断や360度評価を導入することで、組織の課題の把握から、組織での風通しの改善などの効果が期待でき、エンゲージメントを効果的に高められます。


  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

HRコラム編集部

「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。

CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)